赤ペンおねがいします。

赤ペンおねがいします。

迷走する人生の振り返りと、ひと休みのためのアレやソレ

おひとりさま、一日がんばった記念

 

こんにちは。きょうはとても頑張った一日なので日記にします。

 

まず午前中にきちんと起きられました。最近で一番早い起床。これはすごい。

そしてそれに留まらず、美容室に行って、髪を切ってパーマかけてきました。

快挙です。半年以上ほったらかしの髪、重たかったので本当にすっきりしました。

 

そして帰り、なんと歯医者まで!!寄れたんです。

歯医者は気力がなくなってからとんと行っていないので、1年以上ぶりでした、、

 

そしてなにより!!!虫歯がありませんでした。NO虫歯!!

 

これには本当に安心しました。10年前に矯正を頑張った歯なので、

金銀でキラキラにはしたくなかったんです・・・

もし虫歯があったら、本気で高い高いジルコニアにしてもらうつもりでした。

よかった。

 

そんなこんなで

① キャンセルに逃げず予定を消化できたこと

② 髪型も歯もキレイ✨になったこと

のお祝いで、ひとりでデニーに入りましたとさ。

 

みてください、これがおひとりさまデニーズでたべるチョコブラウニーですよ。

ああ、おいしかった!

ドリンクバーで紅茶も淹れて、ゆったりしました。おひとりさまの特権ですね。

だれにも邪魔されず、会話することもなく、豊かな時間でした。

 

今日は気持ちの乱高下もなく、ひとりでも満たされた気持ちの日でした。

またこんな日があればと思います。それではまた!

ホワイトデーとデエビゴ:夢のたび

こんにちは!

先日の本棚をつくった記事にスターをいっぱいつけていただいて、

体調が不安定なときにブログを見返しにきて、元気をもらっています。

ありがとうございます!

 

 

きょうのこと

そういえば今日は、ホワイトデーでしたねぇ。

気力があれば通院で東京へ出た帰りに、チョコレートの催事を見に行きたかったです。

残念ながら今日は起きられたのが遅くて、通院を数日先延ばしにしちゃいました。。。

 

ちょうど一か月前のバレンタインでは、通院の帰りにチョコレートを買ったんですよ。

かわりにそのときの写真を載せようかなと思います(笑)。

 

ででん!

 

ゴンチャロフアニマルショコラです。かわいいですねぇ。

先月は今よりも食欲がなかったので、

「外出できた先で、なんかカワイイものをおもいっきり買うこと」そのものに

食べることに代わる満足を感じていました(笑)。せっかくの催事ですからね。

 

売り場でいちばん大きい、全種類入ってるのを買ったんです。

写真を撮って、さんざん眺めてニコニコしてから実家にプレゼントで送りました。

おいしく食べてもらったみたいなので、この子たちも幸せだと思います(*^^*)

 

さて、今日はいま飲んでいる睡眠薬デエビゴについて、

飲んでいて気付いたことを記事にして投稿しますね。

 

睡眠薬デエビゴ

わたしがいま飲んでいる睡眠薬が、デエビゴです。

過去にもちょっとだけ書いたのですが、日中(Day)の活力(Vigor)!が語源で、

夜眠って、日中元気に過ごそうね、という願いでデエビゴと名付けられたお薬ですね。

2020年に承認されたばかりで、まだ出回って3年目の新人です。

 

オレキシン受容体拮抗薬といって、

脳の覚醒を促す物質のひとつ、オレキシンを受け入れるところ(受容体)にくっついて

覚醒状態をおさえて、脳をねむりの状態へいざなう・・・そんなお薬です。

 

主治医からの説明のとき、この薬の効き方(作用)は、

眠くさせるんじゃなくて、脳が起きている状態をおさえる薬なので、

「眠気が作り出される」んじゃなくて「覚醒がおさえられて、自然に眠くなる」点で

いままでの睡眠薬と違うんですよ、とオススメされました。

 

また、むかしベンゾジアゼピン系のお薬(ロラゼパムワイパックス)を飲んでいて

毎日服用してたのをやめるのに、離脱症状が出て苦労した経験があったのですが、

デエビゴでは依存性や耐性も出にくいそうです。こう聞くと優等生みたいですね。

 

個人的な飲みごこちと感想を書きたいなと思います。

 

副作用の『夢』とは・・・

さて、先に書いたように、デエビゴは優等生みたいな要素がいっぱいの薬です。

主治医の話し方からは、睡眠薬界のホープみたいに言われているような気がします。

 

しかし、副作用も人によりさまざま出ることでしょう。

一般的に言われているデエビゴの副作用の一部がこちらです。

 

  • 朝方への眠気の持ちこし
  • 傾眠
  • 頭痛、めまい
  • 夢(異常な夢、悪夢)

 

わたしはですね、翌朝の眠気の持ちこしはありますが、その他は大きな問題はなくて、

頭痛などは出ていません。

※もちろん個人差があるので、飲む人によって副作用の出方はさまざまです。

 

あと気になるのは、『悪夢』じゃないですかね。

はじめて処方されて調べた時も、デエビゴの副作用に『悪夢』がでてきました。

 

わたしも実際のところデエビゴ飲み始めてから、

悪夢とまで思っていなくても、へんな夢をみる確率が高い気がします(笑)。

 

大学がついに月と提携した!と言われて月にできたキャンパスに所属変更になったり、

漫画"キングダム"が好きだからか、自宅に中華の将軍が攻めてきたこともあります。

捕まるとさらし首になると思って、ベッドの下に隠れて息を殺す夢でした(笑)。

 

夢が変なのに加えて、内容がだいぶハッキリしているのも、この薬を飲んでからです。

やっぱりデエビゴは夢に作用しているんだなと、個人的に実感しているこの頃です。

睡眠薬の期待の新人で優等生なのに、副作用が悪夢とは、不思議ですね。

 

でも、デエビゴでおかしな夢を見ることにも、きちんと理由があるみたいです。

 

デエビゴと夢のたび

デエビゴを飲んでから夢をたくさん見るということ、さらに調べてみました。

 

結果として、

オレキシン受容体拮抗薬の作用により、レム睡眠が増加するということが

今回書いているような『悪夢』に繋がっているようです。

(デエビゴ レム睡眠 とかググってみるといろいろ出てきます。)

 

レム睡眠というのは、つまり浅い眠り・夢をみている状態を指しますよね。

(反対に、夢をみない深い眠りがノンレム睡眠です)

 

デエビゴで悪夢をみるひみつはここにあるようでした。順番に並べると、

 

  ① デエビゴをのんでレム睡眠がふえる

  ② 夢そのものをみている時間がふえる

  ③ いい夢も悪い夢もふえて、記憶に残りがちになる

  ④ 悪夢も、見る回数自体はふえちゃう

 

デエビゴで悪夢を見ちゃう原理ってこんな感じみたいですね。

 

個人的には、それなら『悪夢をみた!』って怯えるよりかは、

薬が効いて眠れている証拠になるのかなって思っています。

寝ていなければ夢は見ないですしね。

デエビゴを飲んでいるだけ、ほかの人よりたくさん夢のたびに出ているみたいです。

 

もし同じデエビゴを飲んで、変な夢を連日見ているかたがいたら、私の仲間ですね。

憶えていなくても、きっといい夢も、同じだけ見てるかもです。

 

なにより、いっぱいレム睡眠がとれている証拠ですよ。

いったん、眠れていることに安心して進んでいきましょう。

 

今日もお読みいただきありがとうございます!

そしてきょうも私、薬をのみました。 おやすみなさい( ˘ω˘ )。。。

祝・本棚をつくりました! ( ^ω^ )

ブログ開設してまだまだの初心者ですが、

スターをつけてくださったり、読者になってくださったりする方がいらして

ほんとうに嬉しいです。ありがとうございます!

 

今回はちょっとしたご報告の投稿です。

 

届いた本棚ですが・・・ 無事、組みあがりました!!

生産的な活動ができた自分に拍手! わーい!!

 

注文したとき「重い重い腰をあげて…」と表現したと思いますが、

組み立てはもう、体感ではバーベル上げくらいの体力使ってやりましたね(笑)。

ちょっと調子のよい時間帯があったので、たまたまできたことなんですが。

 

朝は布団にくるまってることが多いので、夕方思い立ってからイッキにやりました。

 

この本棚は購入当時、『赤字覚悟!』という宣伝文句につられて決めたんですよ。

おおっ赤字覚悟か!と思って、その上送料も無料で、あんまり迷わず買いました。

 

item.rakuten.co.jp

 

当初  3,000円 くらいかなぁで考えていたところ、1,880円 でした。

安価でこのカラーバリエーションで、非力な女ひとりでもドライバー1本で組めたので

たいへん満足ですね。赤字を覚悟したアイリスオーヤマにありがとう。

 

わたしが よし、やるか!と思い立ったのが15時半

本棚のパーツの梱包を解いてドライバーを持ってきたのが16時

パーツの板を組んでネジを回すこと16本、できあがったのが17時ちょうどでした。

 

せっかくですから、あんまり散らかってないほうの部屋で撮ったので見てください。

じゃん!!

 


中学校の図工で作った本棚は曲がっていてグラグラしていた私ですが、

今回は曲がらせずに作れましたよ! ちょっと嬉しいです。


収まりも良い感じで、タンスとカベの間にピッタリ収まりました。

(ちょっとおかしなアングルの写真なんですけれども・・・)

これよりローアングルは私がため込んだモノの山が見えちゃうのでだめなんです(笑)。

 

棚が組めたので、これからお片付けしていきますからね。

活動できるときに少しずつなので、スローペースに片付いていくと思います。。

 

ということで、嬉しかったことのご報告でした。

お読みいただきありがとうございます!

薬は踊る

今回の投稿はちょっとしたお薬の日記です。

 

わたしは精神科で治療中なので、2週に1度通院しています。

今日はそこでもらっている薬の話です。

ついきのう、あんまり状態が良くならないっていうことで、薬が変わっちゃいました。

 

今まで飲んでいたのは、

トリンテリックス 10 mg

オランザピン 2.5 mg

デエビゴ 5 mg

 

抗うつ薬が2種類と、デエビゴだけ睡眠薬ですね。

 

一時的に、このまえトリンテリックスを 20 mgに増やしたんですが体質に合わなくて、

増やしたら、飲んだ後数時間で毎回吐くようになっちゃって・・・

結局、じゃあ増やせないねぇ、お薬を変えましょうねって言う話で

トリンテリックスちゃんはクビになってしまいました。。

 

わたしは、薬を飲んで空になった錠剤のシートを保管しているクチです。

治るまでここまで飲みました!って感じてみたいので、治療開始時からやってます。

シート裏にペンで日付を書いて、小さめのちょっとかわいい缶に入れて、

本来はゴミに捨てられるような空っぽの錠剤シートを保管してます。

 

はじめてトリンテリックスもらったときは、これが増えていくんだと思っていました。

それが結局1か月で別のお薬に!(笑) ちょっと拍子抜けでした。。

合う薬が見つかって軌道に乗るまで、浅いお付き合いだと思わないとですね。

 

トリンテリックスがいなくなったかわりに来たのが、ラツーダさん。

うつ病躁うつ病の症状に効いてくれるそうです。まずは 20 mg から試します。

オランザピンデエビゴはこれからも合わせて飲み続けていきますよ。

 

そういえば、睡眠薬デエビゴって変な名前だなって思って調べたことあるんですが、

日本の製薬企業が作ったんですね。エーザイ

でも語感が変じゃないですか(笑) デエ・ビゴですよ。

 

一応意味があって、夜に眠れて、それでいて日中に眠気を引きずらせない!って意味で

Day(デイ:日中)+ Vigor(ビゴー:やる気・活力)でデエビゴなんですって。

 

Dayだったらデイビゴじゃん!って思いますが、最初はデイビゴで申請したそうです。

でも先頭3文字が『デイビ』の別の薬がすでにあって、管理上の区別が明確になるよう

デエビゴにあらためたそうです。

 

語感はともあれ、不眠を克服してよく眠って、日中活力にあふれてほしい!みたいな、

開発者の願いが乗っているんですかね。ありがたい。飲んで頑張ります。

 

さて、話が脱線してしまいましたが。

 

ラツーダに替えてよくなるか、効き目はもうちょい続けないとわからないところです。

効果が出るまでまた2週間待ちましょうって、抗うつ薬の鉄板みたいなとこですね。

植物でも育ててるみたいです。このプランターで芽が出るかな~~みたいなね。

 

あんまりオチのない話になっちゃいましたが、わたしの治療、

合う薬はこれだ!って決まって順調に治療が進むとこまでなっかなかいかないので、

会議がうまく進まないことを揶揄する『会議は踊る』からとって題名にしてみました。

 

そういえばこの前記事にした、注文した本棚が届いたんですよ!

近いうちに、組み立てできたらいいな。。お部屋を綺麗にしたいな。

調子が上向きのときに、張り切って組み立てたいと思います。

ではまた!

散らかし屋、本棚を買う

3月になりましたね。今回の投稿は、お片付けについてです。

きょう、今までさんざん散らかしてきたおうちを片付けるために、

なんと重い重い腰をあげて、新しい本棚を買ったんですよ。



 

"お城" に住んでいたころ

わたしが今住んでいるおうちは実家ではないですが、一戸建てです。

親戚がもう引っ越して手が離れたところを、住みながら代わりに管理しています。

5人家族が住める家ですから、広さは結構あります。小さいですがお庭もあります。

 

1階にキッチン・リビングやお風呂があって、主な生活空間になっています。

そして2階の1部屋を自室として使っていて、ベッドやデスクを置いています。

残りの部屋はタンスや本棚を置いたり、備蓄の物置にしたりしています。

 

今年でもう、わたしがここに越して4年目になりました。

引っ越してきた当初は本当に綺麗に使っていたものです。

当時はコロナ禍はじまりたてだったので、大学に行かない日も多くて、余計に

よく家のことをやって楽しんでいました。まさにこの家が私のお城でした。

 

特に自分の部屋はよく模様替えもしていましたし、綺麗に使っていました。

壁紙にあわせて買ったカーテン、雑貨屋で買ったアロマディフューザー

引っ越しのときに新しくニトリで買ったふかふかのベッドときれいなデスク、

そこに並べたお気に入りのぬいぐるみや書籍たち。

よく掃除もしていたので、いつでも落ち着ける空間に整っていました。

 

 

きれい好きが散らかし屋になるまで

その私の ”お城” ですが、今どうなったかというと、散らかり放題です。。

結果論ですがうつ病になってるので、当たり前といえばそうなのですが。

 

じわじわ掃除が億劫になっていったので、変化に気付いたのは最近ですが

まず掃除機を物置から出して、家じゅうにかける頻度が減って、

ちょっと部屋にホコリを溜めがちになりました。1年前くらいからですね。

 

まあでも、女が住んでると髪の毛が毎日どっかに落ちて溜まってくじゃないですか。

少なくとも生活空間の洗面所とか、リビングとか。

とりあえずそれだけ、気になったらコロコロカーペットで取っていました。

全部屋コロコロはできないんで(笑)、やっぱり掃除が追い付かなくなりましたね。

 

つぎに「出したものをしまう」「新しい物を収納する」のができなくなってきました。

引き出しから出してきたものや、人からもらったものをしまうのができなくて

床に置き去りにするようになり、しかも自分で気にならないようになりました。

 

昔は「床に物を置く」って感覚的に絶対やらない人だったんですがね。

同時進行で不眠症になりはじめていて、疲れが毎日とれなくて。

片付ける気力が足りないのが続いて苦肉の策でやりだしたら

止まらなくなっちゃって、置き始めたとこを拠点に物が山積みになっちゃいました。

 

知らなかったんですが、巷でも『一度、床に物を置き出すと、そこらじゅうの床に

物を置いても段々平気になって、物が山積みになってゴミ部屋の温床になる』とは

言われているみたいですね。SNSライフハックの受け売りですが。

 

あとですね、今や自分のお部屋に立ち入らなくなりました使っていないんです。

別に、ゴミ部屋になっちゃって入れないわけではないですよ(笑)。

今は2階まであがって生活する気力がなくて、体力的に今はもうできないんです。

あんなに大好きな空間だったのに、生活拠点のリビングから2階が遠い。

 

最後に自分が置いて行ったアロマディフューザー、いま香油が揮発しきって

かっぴかぴになってると思います。。悲しいな。

 

うつ病の診断がつく数か月前からそんな感じになってて、

生活の動線を減らすように、1階に来客用のお布団を敷いてずっと過ごしてきました。

お気に入りの柄の敷布やぬいぐるみと過ごす大好きなベッドが遠くに行ってしまった。

それらを生贄にして、リビングで完結する生活をするようになっていました。

 

パソコンも自室のデスクで使っていましたが、いまは折り畳み机をネットで買って、

お布団の上でやっています。どうにもデスクに座って長くお仕事ができない。

 

洋服もちょっと困ります。最後に残っている生活スキルのひとつが洗濯なんですが、

洗って干すことはしても、2階のクローゼットやタンスにしまえないんですよね。

1階の生活圏に、洗ってたたまれたものの山ができていまして、

特に大学に行っていた頃は毎週、同じモノたちから組み合わせを変えて着ていました。

そして一日家にいるなら、パジャマからほぼ着替えないです。

 

"城" 復旧工事

わたしも、大学に行かないようになってから毎日、

落ちた私の城とリビング生活に向き合っているので、復旧したいと思ってきました。

今まで寝るばかりでなんにもしてなかったんですが。

いまは目標をいくつか立てています。

 

  • 物の山をぜんぶ片付けて、もう床に物を置かない!
  • リビングのお布団を片付けて、自分のベッドで寝る生活に戻る!
  • 自分のお部屋をきれいに戻して、また落ち着ける空間にする!

 

自分のなかでは、上から下にむかって順番に実現していきたいです。

とりあえず、まず手をつけたいのはお片付けです。物の山を消さなければ。。

 

とりあえず、ひとつめのアクションとして本棚です。新しい本棚を買いました。

本だけじゃなくて、カラーボックスを使えば、小物などもしまえる収納家具です。

 

今できている山積みのモノたちは、どこかから出してしまえなくなっている物のほか、

もらいものの小物たちや、自分で買った書籍たちも含まれています。

正直半分以上が自分で買った本たちかも・・・

とにかく、昔の「お城」時代よりも物が増えているのです。

 

今ある収納家具できれいに納めようと頑張るより、空いている自室のスペースに

新しく収納を設置してしまうほうが良いと思って購入を決意しました。

それにきっと、ぴかぴかの家具が来ると、よい気持ちになれると思いますし。

 

きょう買ったのは、高さが80センチくらいの、3段の本棚です。気軽な大きさです。

あんまり使ってこなかったポイントで買えちゃったので、実質0円ですよ。

 

予想より安くて、2000円以内&送料無料で買えることにびっくりしました。

ただ、板とネジの状態で届くので、届いたらドライバーを使って

自分で組み立てなくちゃいけないのですが・・・

引っ越しのときもニトリ家具で組み立てをやったので、頑張りたいですね。

 

そしてなにより、組み立てて満足せず、お片付けを実現できるように、

ここに自戒をこめておきたいと思います。

 

また城主の気持ちで楽しく過ごせるようになって、きれいなお城に住めますように。

ほっとするモノを求めて【鬱でも見られる "あたしンち"】

うつ状態でテレビなんて正直見てられない、これは同意される方が多いかもです。

私もうつの症状がつらいとテレビはとても見られないです。

 

内容がすべり落ちていくようで全然頭に入らないから、というのもそうですが

音声自体が刺激になってしまって耐えられないときがありますね。

そんなときは、布団に入って何も見ず・聞かずに丸まってます。

でもちょっとこれもつらくて、本当は気を紛らわすのによい何かを求めています。

 

私は波があっても調子が良ければけっこう動ける状態なので、動ける時間を利用して

サブスクサービスやYoutubeでよさそうなものが無いか、ゆるっと探してみました。



 

【私的オススメ】うつでも見られる動画発掘

参考:サブスク契約環境について

私の環境として、AmazonPrimeHuluTELASAが前から契約済でした。

テレビの見逃し配信、映画鑑賞、トレンドアニメのチェックなど重宝していました。

正直、うつ状態になってからはテレビは頭に入らなくて避けていましたが。。

 

アマプラは今まで適当に映画を観る目的で使ってました。週末の暇つぶしなんかに

ピックアップされたオススメとか、公開から1年ほどでまだ新しい映画など観るのは

当時楽しかったですよ。

 

Huluは日テレグループ運営なので、日テレ系のテレビ番組が多く見られます。

有吉の壁とか、イッテQとかいろいろね。

あと春先は毎年、コナンの歴代映画をいっぱい放出してくれるので見てましたね。

(アニメの方もいっぱい見放題に追加されてます)

アニメも豊富で、本当に勝手ですが人気の作品の8割くらいはHuluにある気がします。

それから海外ドラマもけっこう入っていて、

アメリカのサスペンスとかは有名どころをちょろっと見てました。

 

一方でTELASAはテレ朝系です。私は相棒とか、かりそめ天国とか見てましたよ。

こちらも勝手なイメージですが、ドラマ目的で入ってる人が多くないですかね。

いやもちろんアニメも見られますが、他のサブスクよりも作品数は少ないです。

あとは海外ものもそんなに取り扱っていない気がします。

あとは被っている(他のサブスクで足りちゃう)ことが多いような気がするので、

TELASAじゃないと見られないテレ朝の作品が目的の人が集まりがちなのかな。

 

うつ状態に『負担』が少ないのはどの動画ジャンル?

それでは、気分の落ち込みがひどくても見られる動画について考えるとして、

とりあえずジャンルを絞らないとですね。

 

  1. 映画・ドラマ
  2. テレビ番組
  3. アニメ
  4. そのた・Youtubeなど

 

映画・ドラマ

私は一番最初に映画やドラマを消しました(笑)。

私は診断がつくよりも前から、映画とか見られなくなっていたので・・・

何かに関心を持つことが難しくて、長い話を頭に入れるだけでも大変な状態なのに

映画はちょっとしんどいですよね。

もうちょっと元気になったらにしましょうか。私もそのつもりです。

 

テレビ番組

では次。テレビ番組ですが、これは人それぞれかもです。

個人的には、私はナマの人間のトークからしばらく距離を置きたい状態なので、

昔好きだった番組をつけても今はあんまり見ていてリラックスできないんですよね。

もしも好きな芸能人を見ると元気が出るとか、そういうことがあれば

テレビ番組でも気分を紛らわすのに良いのかもですね。

 

アニメ

そしてアニメについて。私のオススメはこのアニメです。

生身の人間が出てこなくて、キャラクターが別の世界線で動いているのを見るなら

余計なことをあんまり考えなくて済むからです。

 

とはいえ、1話が30分あって全13話とかのよくある形式のアニメはまだつらいです。

こういうものはもうちょっと元気になったら見始めたいので、

今回はもっと短くて、長期の休養期間でも時間つぶしになりそうなものを探しました。

 

そのた・Youtubeなど

最後、Youtubeほか。これは今回、サブスクサービスの話ばかりになってしまうので

オマケでつけておきました。サブスク入ってなくても、Youtubeは見られますからね。

今回、このあとピックアップしたアニメはYoutubeチャンネルもあって、

合計すると何時間分にもなる数のエピソードを無料公開しているのでお勧めです。

 

うつ状態でもおすすめできるアニメ

さて、ではジャンルとしてアニメをえらびましたが、結局何を見つけたか。

まァ出オチといえばそうなんですが、今回の題にもなっている

あたしンちです!!

いろいろゆるく探した結果として、個人的にこれは本当におすすめです。

主人公の女子高生みかん、母、父、弟ユズヒコのどこかにいそうな4人家族と

周りの人たちの日常を楽しめる作品です。AmazonPrimeやYoutubeで見られます。

 

こちら漫画としても書籍が出ていることでも広く知られていると思いますが、

アニメも2000年代にやっていまして、今アマプラですべて公開されています。

さらに2015年には新あたしンちとして、また別にアニメが制作されていて、

同じくアマプラで見られます。

 

あたしンち を選んだ理由

簡潔に言えば、1話が短いことと、話数がとっても多いことが魅力だと思います。

こちらアニメでは1話およそ6~7分で、シーズン1から4まで合計すると、

なんと話数は662話!すっごくたくさん入っています。

AmazonPrimeでは全話見られますし、Youtubeでも公式チャンネルがあって、

たくさんの話を公開してくれていますので、サブスクがなくても見られますよ。

 

まず長いストーリーが頭にはいらない、ということを気にしなくてよいのが

とてもありがたいですね。

4人家族の日常を中心にオムニバス形式で見られるかたちですから、

ストーリーが追えなくなることを恐れず、リラックスして楽しめます。

題材も家族・日常モノで、感情に訴えるような極端にショックな展開もありません。

あと日常生活を題材にする際の着眼点も面白くて、元気な時なら普通に楽しめます。

 

気持ちがすごく沈んでるとき、人から励まされてもうまく回復できないんですが、

パワフルでコミカルなお母さんのキャラクター見てると、ちょっと元気が出ます。

そして全700話近くありますから、飽きちゃうこともほぼないですよ。

 

あたしンち の楽しみかた

言い方が前衛的ですが、このアニメはいわゆる「脳死で見られる」分類ですね。

ストーリーが読み込めなくても、ぼーっと眺めるだけでもいけるという意味です。

 

なんだか平和で豊かな生活をするキャラクターの家庭とか学校生活見てると、

気持ちがちょっと救われるんですよね。

穏やかで楽しい高校時代とか、そういったものは私にはなかったんですが

ちょっと夢を見せてもらっているようで、それでいて、みじめな気分にはならずに

ほっとできる不思議があります。

 

あと私、状態によって音声もつらくて布団で丸まってる時もあるとも書いたんですが、

そんなときは消音にして動画だけみるのもまた一興です。

なんかね、押しつけがましくない明るいお話が(無音でも)そばで放映されていると、

寂しさがちょっと軽くなるので、やっぱり救われた気持ちになります。

 

ということで、『あたしンち』をうつでも見られるアニメにオススメします!

 

実は・・・

最後にちょっと近況報告も兼ねて紹介です。。

 

実はわたし、つい先日2月21日に発売されたあたしンち新刊も買っちゃいました!

 

新刊?と思うかもしれないですが、なんとまだまだ新しいお話を

作者のかたが描いていらっしゃるんです。

 

2月21日に出たのはあたしンち SUPER②巻』でして、①巻はもう出ていますよ。

 

2000年代のなつかしさを感じながら楽しむあたしンちも良いのですが、

いま更新されているあたしンちはコロナやスマホなど、アップデートされた部分も

さらに楽めるようになっていて面白いです。

 

一気に読んでしまうともったいないので、少しずつ読んでいます(笑)

 

さてこのようなところで、今回の記事としたいと思います。

お読みくださってありがとうございました!

はじめての投稿:うつ病とわたし

みなさま、はじめまして!

はじめまして、英理子です。

抗うつ薬を飲みながら生活している、うつ病の理系大学院生です。

日記のように、経験したことや考えたことをいろいろ書いていけたら思います!



自己紹介

わたしは理系で、生物・医学系分野の研究室の大学院生をやっていました。

今は主治医からの指示もあり、活動はお休み中です。

 

自己紹介の鉄板といえば「趣味」だと思うのですが、現在ありません(笑)

うつ病ということもあり、楽しいと思えることや寂しさを紛らわすものを探しています。

 

わたし音楽が好きだったんですが、今はちょっと悪い鬱の波が来ると音自体が刺激になってしまいます。音楽プレイヤーもテレビも映画も、全部だめになってしまいます。

静かな部屋で布団にくるまって波が過ぎるのを待つんです。寂しいナァ。。

 

あとはpixivで小説書いたりしてたんですがね、

やっぱり楽しいストーリーや微細な感情表現の想像がはかどらないですし、

仮にプロット一生懸命立てて、書ききれなかったらショックだと思うので、

まだやりたくないですね。

 

じゃあお友だちと喋るのは?・・・実はあんまりお友だちがいないんですね。

いろいろ、これも記事にするつもりなんですけれど…

それにLINEなんかも即レスができないので、いまはちょっと厳しいですね。

 

ということで、自分のペースでやれるブログが趣味の一部になったらと思い、

自分のブログを作ってみました!

始めたてなので、しばらくは書く練習もしたいと思います(・ω・)

 

 

うつ病との付き合い

鬱を「飼う」

経緯はここでは省いちゃいますが、わたしは1年前に不眠症になったのを入口に

半年くらい鬱を飼っています。

 

厳密には、診断がついたのはつい最近です。

自分でうつ状態を放置していたので、発症から診断までに時間がかかりました。

数か月は休養が必要だということで、今は大学からも距離を置いて療養中です。

 

なんか表現が既出な気がするんですが、やっぱり鬱って、患うんじゃなくて

飼うものっていうのが的確な気がしますね。当事者になってそう思いました。

 

薬飲んで通院している状態だと、鬱と闘病って言われがち・思いがちですが、

鬱の自分も、他ならない自分自身なんですよね。

戦っているのかと言われると、どうもそうではなくて

構ってあげなかった分の自分が暴れて対処ができていないっていう感じがします。

したいことを抑えつけ続けていたらこうなっていました。

 

わたしはどんなことを抑えつけてきたのかっていう話は・・・

それは、似たような人がいればという期待を込めて、

また今度記事にしようかなと思います。

 

 

鬱をなだめて…

いま、抗うつ薬睡眠薬で合計3種類、薬を飲んでいます。

そういえば飲みはじめるとき、だいぶ怖かったですね。

だって脳みそに効く薬だし…… 自分が改造されて別人になりそうな気がして……

 

わたしは処方薬、ちょっとは副作用ありましたが、普通に飲めています。

またいつか飲み心地レポでも書こうかな。

若干、効きがマイルドな分は効果を感じきれていない自分がいますが(笑)

主治医と相談して量とか種類とか、切り替えていけばいいかなっていう、

そんな緩~い気持ちです。薬に期待している部分はね。。

 

で、いま薬で身体的な症状を潰して楽になろうとしてるのはそうなんですが、

薬で潰れてくれるのは物理的な症状だけですよね。

 

わたしの、今の鬱の状態を作り出した本体である

「自分自身の考え方のアルゴリズムを変える」には、

構われずに放ったらかしになっていて、そのまま記憶に閉じこめられて

ときどき今の自分に当たり散らしてくる、過去の自分に折り合いをつけないといけない、

そんな気がします。

歯みがきの『仕上げはお母さん』的なね。

 

わたしは鬱の悪い波が来て、生きていたくなくなっちゃうときには、

過去のつらかったことや悲しかったことをたくさん思い出します。

もう私の人生に良いことが何も起きないという確信的な気持ちになります。

いや、落ち着いて考えれば、実際どうなのかは誰もわからないんですがね。

 

このつらい、悲しい思い出がたくさん土砂降りの雨になって降ってくるのは

やっぱり記憶が記憶になる前の、思い出の”当時”、そのときの自分に

自分がなにもしてやらなかったせいだと思っています。

これがつまり、構わなかった分の自分が暴れている気がするっていうやつです。

 

こんな考え方なので、私は鬱を打ち倒す気で生活してはいないです。

なだめてやって、折り合いをつけて、これからは抑圧をしないで生きたいですねえ。

そんな気持ちで、今の鬱を飼ってやりたいです。

そして、いつかの自分にも、機嫌を直してもらいたいものです。

 

そんな感じでね、いま休養している間も、

波が来るとどっか遠くに放浪しに行ったり、死にたくなったりしたくはなるんですが、

これから自分の鬱との付き合いをうまくやって生きて、

いつか抑圧から考え方の切り替わった再出発ができたらと思っています。

 

さて、そんな感じではじめての自分のブログの記事が書けたので、

今日も採点は甘めに、自分に合格点をつけたいと思います。